アドレナリン・コネクション

【対応機種:PC-98/88 ジャンル:アドベンチャー 発売元:ビクター音楽産業】

 99%の方が名前すら聞いたことがないゲームかもしれませんが、『学園もの』として個人的な思い入れが深いゲームですので、周辺の事柄などをまじえながら紹介文を書いてみたいと思います。

---------------

はじめに

 『アドレナリン・コネクション』は、1987年末にパソコン用に発売されたアドベンチャーゲームです。『プロセルピア』などを開発していたアモルファスが企画・開発を担当し、ビクター音楽産業が発売・販売を担当していたようです。

 以下に、当時『マイコンBASICマガジン』誌に掲載されたビクター音楽産業の広告から、『アドレナリン・コネクション』の広告部分を引用させていただきました。ゲームの雰囲気などを感じ取っていただければと思います。

 この当時のアドベンチャーゲームは、『ガルフォース 創世の序曲』や『ウィングマン・スペシャル』など『原作もの』のゲームが多かったようですが、広告に書いてある通り『軽いタッチ』のオリジナル作品として健闘していたようです。名作とはいかないまでも『佳作』には入るゲームではないかと思っています。

 なお、1990年代の初めにはソフト自販機のTAKERUでも販売されていたようですが、私が入手できたのはパッケージ版でした。発売当時は遊ぶことができる環境がなく、98互換機を手に入れてから探し回って見つけた記憶があります。

---------------

ストーリーとシステム

 『復讐してやる』とだけ書かれた一通の手紙。新任教師の主人公が、校長と教頭の依頼で、学園あてに送られてきたこの脅迫状の差出人をつきとめることに…といった感じでゲームが始まります。舞台となる聖東高校や市街地を歩き回って捜査していくうちに、主人公が知らなかった真実が明かされていきます。

 現在のゲームでいうと、舞台設定は『Lの季節』の現実界にちょっとだけ近い雰囲気ですが、登場人物は『ずっといっしょ』みたいなキャラだったりします。泣かせてしまうと世界が『彼女を中心に回る』女の子がいたりするところなど。

 当時としては一般的と思われる『コマンド選択型』のシステムで、難易度の方もほぼ『ちょうどよい』くらいのバランスに感じられました。『マルチエンディング』も取り入れられていて、最後の選択肢以外にもエンディングが変わる仕掛けが加えられています。『コマンド選択型アドベンチャー』としてのクオリティは、名作『オホーツクに消ゆ』などと同じくらいのレベルではないか、と考えています。

 グラフィックは、初期のPC-9801シリーズに対応させていることもあってか『黒青赤紫緑水黄白』のデジタル8色で表現されていましたが、それを考慮すれば高い水準かと思います。そして、登場人物がしゃべるほぼ全てのシーンに『口ぱく』のアニメーションが入っています。このころのゲームには音声が入れられなかったぶんだけ、こちらの方に力が注がれていることが多かったようです。

 また、全三部から構成されているのですが、第一部や第二部をクリアしたときには『コーヒーブレイク』の画面が入ります。紹介記事でも書かれている部分ですが、こういった趣向を含めてセンスよく作られたゲームという印象があります。

---------------

おまけに

 ひいき目に見ても『メジャー』なゲームではありませんが、充実したグラフィックやシナリオなど、作り手の『気合い』が伝わってくる作品でした。私が『学園もの』のゲームを好きになった『きっかけ』の一つではないか…と思っています。

 あと、このゲームには特典として、川村万梨阿さんによる『ナレーション・カセット』がついていたそうです。現在なら当然『CD』となるわけで、カセット『テープ』というあたりに思わず時代の流れを感じてしまいました。

---------------

参考文献

  1. マイコンBASICマガジン 1987年11月号 (電波新聞社)
  2. チャレンジ!! パソコン・AVG&RPG IV (電波新聞社)
---------------

戻る